Gear

2024-09-01

【GEAR】キャンプ用の棚をDIYで作ってみた。散らかってたギアをスッキリ収納!

キャンプギアたくさん買っちゃったけど収納する棚ない問題…

キャンプ始めると必要最低限のギアを少しずつ集めているうちに、いつの間にか部屋の半分を占めていて散らかったキャンプ部屋と化している人いませんか?

 

はーい!!

 

こんな感じです…
キャンプ部屋

そこのあなた、正直かつ元気なお返事でよろしい。
仲間です!同志です!!共感します!!!

その反面、パートナーの方からガミガミ?と言われているのもまた事実かと思います。
心がイタイ…

 

でも反対されているわけではないですよね?
要はキチンと片付けなさい!ということかと思います。
頭もイタイ…

 

この度、その問題に終止符を打つことになりました。
へーって感じですが、キャンプギアの棚作ってみましたので、参考にしてみてください!

完全DIYではなく、半DIYみたいなものなので難しくないです。
でも根気は入りますよ笑

 

キャンプ用シェルフ(棚)候補を挙げます

どんどんキャンプ用の道具って揃っていくと分かるのですが、ギアは大小あり重さも重い軽いありと様々なので、必然的に収納棚も大きくなります。
人にもよりますが、キャンプもやればやるほど軽量化・ミニマム化はされていく傾向もあるのですが、それでもそれなりの容量にはなるはずです。

ですので、冷静に考えてもDIYするったって結構大変だなーと。
既製品でいい感じのキャンプの収納棚があれば、越したことないので色々と探してみました。

重量もあるので、地震にも耐えられる強度はマストなので、全て手作りの棚というのは素人の自分には少し心配なので、既製品を塗装して半DIYでもいいなというイメージです!

 

簡単に条件を挙げておくと、下記でしょうか。
◆10年20年と長く使いたい
◆天井の高さいっぱいに収納したい
◆仕切りの板の高さが変えられる
◆雰囲気がよいデザイン
◆安いに越したことない
◆オリジナルのカラーに塗装したい

 

候補として、挙がっていた収納棚もせっかくなのでご紹介しておきますね!

❶山善 オープンシェルフ アンティークブラウン 5段

こちらはAmazonより購入できるので、お気軽のお手軽という感じですね!
2024年8月現在では¥13,800ですので、大きさの割にはお値段もそこそこです。2022年では¥7,800のときもあったみたいでだいぶ値上がりしていますが…
※画像をクリックするとサイトへ遷移します
山善オープンシェルフ
デザインやカラーリング的にもスッキリとしつつ高さも変えられて、仕切り板が木目感がスマートな棚ですよね。
Amazonでも高いレビューを誇っていてポジティブなご意見の方が多く、収納力も見た目もかなりいい感じな印象があったのですが気になる点が….

・電子レンジの開閉でもぐらつく
・少し頼りなくこわい
・板がちょっと安っぽい

こんな意見が気になったのですが、ちギアも決して軽くはないものも多いので地震も多い日本ですしちょっと心配です。
板は本物の木ではないというのも、これから長い間使用し続けるときに自分の中では少し後悔しそうな気もしました。
これだけ大きいものは購入後にやっぱり違うのがいいとは気軽には言えないですからね!
でもギアの収納に使われてる方もいたので、ある程度キャンプギアを問題ないのかなとは思います。

❷ニトリ パインラック マンクス8240(4段)

『お、ねだん以上。』のニトリさん。
その言葉に嘘偽りのない価格でいい仕事していらっしゃいます。4段かつこのサイズで¥6,990は驚きです。
公式には4段とありますが、一番上も使用できるので5段と考えていいかもです。

仕切り板はスノコ上になっていて、高さも変えられます。
他にも3段で¥5,990、2段で¥4,990で種類も豊富です!
※画像をクリックするとサイトへ遷移します

ニトリ_パインラック4段
木製(パイン材)でいいのですが、華奢さが気になるのと今のままだと雰囲気にちょっと物足りなさを感じそうなので、塗装するのが前提となりそうですね!

横幅といい高さといい中々いい感じなのですが、奥行き40cmとちょっと物足りないのが気になるところです。
通常使用なら問題ないのですが、安い分少しつくりが軽い・華奢さがある印象も受けました。

❸IKEA(イケア) IVAR イーヴァル

IKEAのIVAR イーヴァルシリーズですが、こちらのいいところはパーツの組み合わせで色々とカスタマイズできるところ。
奥行き横幅高さ違いで色々とパーツがあって、家の間取りや用途によって組み合わせを変えられるのは嬉しいですね。
素材は同じパイン材でも、先ほどのニトリさんよりも木自体が太めでしっかりとした作りというのもプラスポイントです!

もちろん仕切り板も高さが変えられます。
わかりやすい高さの違う2パターンの大きさの画像がありました!
※画像をクリックするとサイトへ遷移します
イケア_イーヴァル
奥行きも十分あるので、これはカスタマイズ次第では理想に近そうな予感!

参考までに金額とサイズ感は下記ご参照ください。
※ギアの棚で使用できそうなサイズのみです!

<写真左>
¥16,490

サイズ:W89×H179×D50 cm
木材:パイン材

<写真右>
¥34,990
サイズ:W174×H226×D50 cm
木材:パイン材

金額はまぁまぁするのですが、しっかりとした作りで長く使用するのであれば、許容範囲かなと思います。

 

決定したキャンプ用シェルフ(棚)はコレだ!!

勘が鋭い方は?もううっすら気がついていると思います。
というか気がついているか笑
そう、ベースの棚として決めたのはIKEAのIVAR イーヴァルシリーズです!

 

やはり決め手は雰囲気と頑丈さ(重厚感)ですね!

 

今回はマンションの梁の関係もあったので、左は高さは179cm、右は高さ226cmの棚を組み合わせた凸凹な棚としました。
これができるのもこのIKEAのIVAR イーヴァルシリーズにした大きな理由です。

形状としては、下記の画像の左側と右側の1列分を組み合わせたイメージです。
※画像をクリックするとサイトへ遷移します
イケア_イーヴァル
無塗装品なので塗装するのが前提となりますが、それが今回のDIYの作業となります。
この棚写真で見る以上に大きいのですが、今回は塗装こそが個性だと思うので大変そうですが塗装する気満々でーす!

ちなみに、このイーヴァルシリーズは木材パーツをバラで購入できるのですが、購入した木材・パーツは下記です。
こちらも参考になるかと思います。

◆サイドの木材① 2本(H226×D50 cm)
◆サイドの木材② 1本(H179×D50 cm)
◆仕切り板 6枚(W83×D50 cm)
 →結果的には8枚あってもよかったです。(いつか追加予定)
◆背面の金属の棒 2組
 →この棒がないと倒れちゃうので購入を忘れずに!

このようにバラで販売して組み合わせられます!
奥行きが30cmの各パーツもあるので、部屋や用途に合わせてサイズを選んでみてくださいね。
イケア_イーヴァルパーツ
<注意点>
1点だけ注意することは、このイーヴァルシリーズは店頭では結構品切れ状態が多い…

みんなギア用の棚を作っている?考えることは一緒か?んなことはないだろうけど、キッチンでもリビングはもちろんのこと、洋服用の棚など様々な用途で使えるとなると人気ななのは頷けます。
これにどう個性を出していくか、ですね。

IKEAはECサイトもあって、EC使うとすぐに買えたのですが、配送料が¥5,000は掛かるので貧乏性の私は躊躇してしまいます…
品切れになると不思議とより欲しくなるのが、人間の恐ろしい欲です笑

 

DIY通の方は『IKEAの棚を使うだけやん、これは真のDIYではない!』と思うかもしれませんが、基準は自分自身が決めるということでご勘弁を。
正直、塗装するだけけでも大変そうです…

 

ということで、IKEAに度々顔を出してチェックしていたら、無事入荷をしていたので購入しましたー
事前に家に設置できるサイズだけは測って、スマホにサイズをメモしておくことは忘れないように!
いつどこで巡り合わせがあるかわからいないし、サイズはほんと大事です。
いざ購入してサイズ合わない… なんてのが一番最悪なので。

かく言う自分もマンションの小さな梁を見逃していて、予定とはちょっと違うところに置かざるを得なくなりました…
しかもエアコン置けなくなりそう… ま、そこはどうにかなるでしょう!

 

今回ヤスリがけはスキップして、まずは塗装の工程からはじめます

今回は木材を切って加工してという工程はないので、もともとそのままでも使用できるIKEAの家具ですからヤスリがけはスキップして、IKEAの棚(木材)を塗装するところから始めます。
なんだ塗るだけじゃん!と思ったあなた。

 

結構塗装も労力が必要なんです、これが。

 

しかも、どのパーツも大きいので仕切り板は重いし、サイドのパーツは高さ226cmもあるので大きい…
マンション住まいの自分だとベランダでやるしかないですねー
若干出し入れが面倒だけど。
最初はこんな感じで無垢なパイン材です。
IKEAイーヴァル_パイン材『うわー、これ見ただけでめんどくせー』って方は、塗装せずにこのまま使用するのもありですよ。
無垢は無垢でいいですし、使っているうちに少しずつ味がでてくるかもしれませんし!

 

今回は塗装から入りましたが、本来の塗装の順序としては下記の3工程がベストです。
❶木材のヤスリがけ・汚れを落とす
❷塗装
❸仕上げ(今回はミツロウを塗ります) 他にもニス仕上げなどがあります

その後に組み立てをして完成です!

 

❶木材のヤスリがけ

このヤスリがけは木材を切ってDIYする場合は必ず必要な工程なのですが、今回IKEAの木材そのまま使用するのでトゲなどはなく十分ということで、汚れを拭き取るだけで十分でした!
ただ、木材のトゲがでている場合は危ないので、しっかりヤスリで滑らかにして怪我防止に努めてくださいね。

これ全体に手でヤスリがけしたらめっちゃくちゃ大変なので、もしやるならサンダーなど機械でのヤスリがけをおすすめいたします。

 

❷塗装
塗装はどんなカラーにしたいかが重要です。

ここで適当なカラーにしちゃうとできた後に後悔しかないですし、塗装のし直しはほぼ不可能、買い直すのはもってのほかですので、慎重なカラー選びをしてください!
まぁ納得いっていれば好きなカラーでもいいんですけどねー

色選びのポイントとしては、
❶ギア用のキャンプ棚を置く部屋(床や壁)に合わせる
❷持っているお気に入りのギア(主に木製のギア)に合わせる
❸とにかくお気に入りのカラー

 

という感じですが、自分の場合は以前CAMPACTのアンバサダーを務めさせていただいた際に、ヘキサゴンテーブルの塗装でチョイスしたマホガニーカラーがお気に入りなので、今回もこのマホガニーに合わせることにしました!

【GEAR】CAMPACTのヘキサゴンテーブルをDIY[塗装]して、ヴィンテージな仕上がりに

塗料は相変わらず下記3種のどれかがオススメですが、やっぱり自分はヘキサゴンテーブルにも使用した2番目にあるワトコオイル マホガニーです!

 

BRIWAX アンティークマホガニー 370ml
約¥4,000

briwax_mahogany1
ワトコオイル マホガニー W-09 1L
約¥3,000
watoco_mahogany1
和信ペイント 水性オイルステイン マホガニー 0.7L
約¥2,000

washin_oilstain1
今やネットですぐ着いちゃうのでありがたいですよね!
本当に運送会社の方たちには頭が上がりません。

 

ということで、さっそくヌリヌリしていくのですが、ここで塗装のための下準備も大事です。
強力な塗料なのでマンションの屋外テラスとはいえこぼれたら大変なことになります…

床には今回はキャンプでこのシートがもう使わなくなったので、使用しましたがダンボールを敷くことをオススメします!
これ拭き取りもしやすいし、実はすごく良かったですね。もしDIYで頻繁に塗装を行うのであれば持っていてもいいかもしれません。
アルミ敷物
後片づけも考えると新聞紙を敷いた方が楽ですよ!
新聞紙
さっそく仕切りの板からヌリヌリしていきます。
これが結構大きくて重いので、女性一人だと中々大変かもしれません。
塗装1
う〜ん、相変わらず綺麗な色です。乾くと濃いめの色合いになってきます。
塗装2
DIYは子どもの体験としてもいいですね!大きくなったら、あんときパパが作ってたから私もつくろう!なんて思ってくれるかも?

塗装体験はこの一回で終わりましたが…
塗装3仕切り板も今回6枚あるので思った以上に骨が折れますが、このサイドの木材も226cmあるのでスペースを取るのが一苦労です汗

当然ながら、この長さの木材を塗装するための作業できるスペースがあるかどうかは確認してください!

ちなみに長すぎてご覧のように汚れ防止の敷物からはみ出てしまいました…
今回は偶然家庭菜園用のプランターがあって助かりましたが、これもあらかじめ考えておくといいです。

ながっ
サイド木材塗装1
塗る面積こそ少ないですが、長い分塗るのは意外に難しい。
サイド木材塗装1

無事、何日かに分けて塗り終えましたー
パチパチ パチパチ

次の工程である、『❸仕上げ(今回はミツロウを塗ります)』については次でご紹介します!

 

塗装の次は仕上げの工程

木材の仕上げといえば、ミツロウさんの出番です!
ヘキサゴンテーブルのときは60gでしたが、今回は塗る面積が多いので200gの方が良いです。
他のミツロウやニスなどでもいいですよー

マット感やは木の風合いを残したいという方は塗らないという選択もありですが、水に濡れるとギアに色移りしたりするので、仕上げはした方が無難ですかね。

天然 国産みつろうクリーム 木工用 200g
約¥1,500
ミツロウ200g
塗るときはこんなスポンジでも十分です!
ちょっと硬めの方がスポンジが崩れなかったり塗りやすいかと思います。
ミツロウとスポンジ
ミツロウを塗るBeforeが左で右がAfterです。少しツヤ感が出て耐久性も増しますので、塗っておいた方がいいですね。最初やらないと後からは面倒になって絶対やりません笑

ただし、塗りすぎるとベタついて布製のギアが汚れたりするので気をつけてください!
左がBefore、右がAfter。見た目は一目瞭然ですね!
ミツロウのBefore&after
これを下記すべて塗っていきます。
結構大変ですー 1日で終わらせるのがベストですが、気長に2-3回に分けて塗っていってもいいかと思いますよ。

◆サイドの木材① 2本(H226×D50 cm)
◆サイドの木材② 1本(H179×D50 cm)
◆仕切り板 6枚(W83×D50 cm)

 

最後に仕上げたパーツを組み立て完成!!

やっっっと塗装と仕上げが終わったパーツたち…
思った以上に疲れました。
でも棚ができあがると思うとそんな疲れも吹き飛びますね。

その前に足元を整える

これからパーツを組み立てていくのですが、忘れがちなのが足元。
立てたときに床に設置する箇所は絶対にフェルト(クッション)を貼ってください!
これ貼らないと床が傷だらけになって後悔しますので…

100円ショップのもので十分です!
このようにカットして大きさを調整できるものがいいですね。これいつ買ったか覚えてないくらい前に買ったのですが、忘れた頃に使うので1セット家にあってもいいです笑
意外に買い忘れるものなので…
傷防止クッション1
カットしてこんな感じに貼り付けます。
これで安心ですね!
傷防止クッション2

背中も整える

あとはチャキチャキと組み立てていくだけです!

 

が!!!

 

忘れちゃいけないのが後ろの金具X!
あ、バツ型につけるのでXと名付けました笑

 

これつけないとすぐに崩壊するのでマストです!今回2列なので、2箇所で十分。
これだけでかなり強度が保たれるしっかり感が出ます。

つける位置は真ん中よりちょっと下が一番安定していそうです。
後ろの金具

ついに完成系へ

じゃじゃん!!!(ふる)
まずは正面から。

ええやん、ええやん!(東北人)
キャンプ棚完成1
斜め35度から?
おぉ、たくさんギア置けそう!!
でもなんか部屋が殺風景だから、今後雰囲気だしていきたいですよね…
キャンプ棚完成2
カラーリングといい、形といい、重厚感といい、これはいい出来じゃないでしょうか!!
やっぱりカラーで印象変わりそうですねー

もし作るとしたら自分好みのカラーで染めちゃってください!

 

完成したキャンプ棚にギアを詰め込んでみる

さぁ、散らかったギアたちをこれみよがしに詰め込んでいきます!
どこに何を入れようか迷いながらもそれが楽しいんですよねー

 

自分の中での収納の法則としては、
◆重いギアは下へ
◆重いコンテナ系、クーラーボックスは下へ
◆細かいギアを入れるソフトコンテナなどは中段
◆軽いものは上へ
◆折りたたみのチェアー系は隙前へ
◆最上段は落下しても安全なギアを

 

この法則に従うと… まずは正面から。
うん、まだ余裕アリアリ!
車に積みっぱなしのギアも少しあるから、もっと荷物はあるけど余裕ですね。

これは思った以上に収納力がある!もう少し仕切り板を増やしても良さそう。キャンプ棚完成_ギア収納1
再び斜め35度から?
今後左スペースをどう生かそうか、ですね!
キャンプ棚完成_ギア収納2
1つ気がついてしまったのだが、一番下のギアは重めなものが多いので取り出せるんだけど、取り出しづらい。
これこれ、この子たち。
キャンプ棚完成_ギア収納3

最下段用に台車があったら便利なんじゃね!?

腰も痛めないし、絶対あった方がいい。
完成と思ったら、また課題がででしまいましたねー
嬉しいやら悲しいやら…

 

はいはいわかりましたよ、追加で台車もつくりますよ!!(誰からも言われてないけど)

中段は出し入れを頻繁にするコンテナを置く

これは一番のポイントと思っているところです。

ライトやら調理器具やら細かいギアを頻繁に出し入れする、ソフトコンテナなどは床に置くと腰も痛めやすいし、上段に置くと危ない上に結局下ろして作業するなんてことになります。
だったら、中段で立ちながら作業できる楽な位置に棚の高さを調整するのです!

これ間違いなくめっちゃ楽です。
キャンプ棚完成_ギア収納5
最高です!
キャンプ棚完成_ギア収納4

この棚には奥行きがある

なんか名セリフみたいになっていますが、この棚のさらにいいところは奥行きがあること。
奥行きがあると、もちろん幅があるものも収納しやすいのですが、こんな感じで奥にも細かいギアを収納できること。

これは地味にありがたいです!こんなイメージです。
見てすぐにわかるでしょう!いいですよね、これ。
キャンプ棚完成_ギア収納6
意外にギアって細くて長めなものも多いので、重ねておくこともできて本当に便利ですよ。
見た目もスッキリしますしねー
キャンプ棚完成_ギア収納7
思った以上に、「この棚いいじゃん!!」って思いましたよね?

 

ありがとうございます!!

 

なんて、一人でもそう思っていただいたら嬉しいです。
というわけで、キャンプ用のギア収納棚はやっと完成して、散らかってたギアをスッキリ収納できました!!

奥様からもお褒めのお言葉をいただき(ほらやっぱりねーとも)、色々な意味で気分爽快となりました。
アウトドアには正解なんてないんだけど、何かヒントになったら本望です!

 

今回キャンプ用の棚をつくるのにかかった費用

やっぱり皆さん気になりますよね、銭… いや金のこと笑
お金は大事です。
なので、購入品一覧と金額も載せておきます!!

<購入品一覧>
※2024年9月現在
◆IKEAの棚本体
【サイドの木材①】 2本(H226×D50 cm)
 ▷¥3,500×2=¥7,000
【サイドの木材②】 1本(H179×D50 cm)
 ▷¥3,000
【仕切り板】 6枚(W83×D50 cm)
 ▷¥2,000×6=¥12,000
 →好みによっては8枚あってもOK
【背面の金属の棒】 2組 
 ▷¥490×2=¥980
【傷防止フェルト】 
 ▷¥110

◆塗装オイル
ワトコオイル マホガニー W-09】  1L 
 ▷
約¥3,000
ハケ(100円ショップ)】 5本
 ▷¥550

◆仕上げのミツロウ
天然 国産みつろうクリーム 木工用】 200g
 ▷約¥1,500
スポンジ】 1つ
 ▷¥110

合計 約¥28,250

 

これを高いと思うか、安いと思うかはあなた次第!!
強度や自由度を考えて、長く使用することを考えると、決して高くはないかなーと思います。

とにかく自分で、家族で決めたことに後悔だけはないようにしてくださいね!!

 

長々とお付き合いいただき、最後までご覧いただきありがとうございました!!
それではまた!

 

 

 

いやいや待った、待ったーーー
最下段の台車もつくるいうたやん!!

 

 

 

と、たくさんのお言葉をいただいたので(たぶん)、これで終わりませんよ!
番外編として台車もDIYします!!!

続きをお楽しみにー

 

 

他のDIY記事もあるので、ぜひご覧あれ。
※クリックできない場合は右クリックで記事を開いてみてください!

 

◆カセットコンロコンロをDIY塗装

【GEAR】カセットコンロ簡単塗装[DIY]してみた。マットブラックでアウトドア仕様に変化 !?

◆鉄筋を使って簡単にできる金属ハンガーラックのギアをDIY

【GEAR】キャンプギア、DIYしてみました。簡単金属ランタンスタンドで快適な空間をつくる


Recommend