Life is Drip

さりげない日常をドリップしていく。

2023-05-22

【オートキャンプせせらぎ】山梨県道志村にある、本当は教えたくない『隠れ家的キャンプ場』。ファミキャンにおすすめ!

山梨県道志村にあるネットでは予約できないキャンプ場知っていますか?

隠れ家。

 

 

いい響きですよね。
自分も隠れ家が欲しいですし、隠れ家的お店行きたいです。

 

 

そう、あるんです。
キャンプ場にも。

 

 

本当は教えたくないんです!!
きっとこの記事を見て、行きたくなって混むから。
なんて、そんなサイトになるといいのですが笑

でも本当に良かったので、葛藤する気持ちを抑えて紹介してきます!!

 

この『オートキャンプせせらぎ』はホームページもなければ、もちろんネット予約というものなんぞありません。
キャンプ場については妄想、そして電話予約オンリー!!
そこが隠れ家的?でいいですよね。

電話予約に抵抗がある方もいるので、いいキャンプ場の割には若干ですが予約は取りやすいかもしれません。

 

それでは、オートキャンプせせらぎについてドシドシ掘り下げていきましょう!

オートキャンプせせらぎとは?

いくつものキャンプ場が連なる山梨県道志村にある、木陰もある林間キャンプ場です。人工ではありますが岩でできた大きな『じゃぶじゃぶ池』があり、子どもたちにとって最高のオアシスとなるでしょう!笑
大人も一緒に遊んでも余裕な広さです。

アクセスは関東方面からなら相模原ICから38.2km約50分、西からであれば富士吉田ICから27.8km約35分というところにあり、決してアクセルの良いところではありません!

そこが隠れ家っぽいのもいいのですが、特に相模原ICから『道志みち』はぐねぐね道を長距離に渡り走るので車酔いする方は結構しんどいかもです…
事実、私もちょっと急ぎ気味だったとはいえ、奥さんと娘が途中ゲェゲェしておりました…
次回はもう少しゆっくりと滑らかに走りたいと思います。

 

下記が周辺地図ですが、周辺にはキャンプ場がたくさんあり、近くの『道志の森キャンプ場』も有名なキャンプ場ですよね。
フリーサイトですが、こちらも今度行ってみたいです。
オートキャンプせせらぎ_マップ

とにかく山山山、木木木って感じで、林間好きの自分にとってはすごく癒される地域ですね!
近くに道の駅がありますが、私からしたらキャンプ場以外何もありません笑

地図左下に『山伏オートキャンプ場』がありますが、ここもすごくいいキャンプ場です!
こちらのキャンプ場の記事もありますので、ぜひご覧くださいね。

【山伏オートキャンプ場】へ行ってみました!山中湖に一番近いキャンプ場

 

それではオートキャンプせせらぎの情報もご紹介!
ここでいつもはHPの画像&リンクをつけてご紹介するのですが、今回はないです。
なぜならHPがないからです笑
だからこそ、こちらのサイトをご活用くださいね。

アクセス:〒402-0222 山梨県南都留郡道志村下善之木10202
お問い合わせ:0554-52-2603
管理人の携帯:080-1147-4880
(予約の際にこちらの方が出やすいので、携帯にかけてと言われました)

■予約
予約は電話のみで受け付けています!

【なっぷ】
予約はできませんが、少しレビューがアップされています。
この評判よりも断然いいですよ。
https://www.nap-camp.com/tochigi/12541

■宿泊施設
オートサイトのみとなっています。

■料金
料金:¥3,250とかなり良心的な価格です。

<内訳>

大人2名、4歳児、車1台
サイト料:¥1,000 / 1サイト
駐車場:¥1,000 / 1台
あとは人数次第で変動
※料金聞かずにいったのですが、安すぎて驚いて人数の内訳は聞かなかったです…
最近値上げラッシュなので、多少の変動はあるかもしれません。

当日管理人さんがまわって徴収してくれますが、もちろん管理室でお支払いしても大丈夫です。

区分けされた区画サイトなので、電話の際にある程度要望を伝えると空いていれば融通きかせてくれます。
じゃぶじゃぶ池の近く!とか、グルキャンなので隣同士は可能ですか?とか。
参考までに貴重なサイトレイアウト一覧を掲載しておきます。
オートキャンプせせらぎ_2

■チェックイン・アウト
チェックイン:12:00

※アーリーチェックインは不可ですが、前日の入り状況によっては、電話で交渉可能かもしれません。
それくらい管理人さんは気さくで良い方です。(女性でした)

チェックアウト:13:00まで
※レイトチェックアウトは不可

■お風呂・シャワー
コインシャワー(3分100円)は24時間利用できます。
シャンプー・ボディソープ等はないので、ご注意を!
後ほど写真も掲載しますね。

■薪・炭情報
管理棟で広葉樹500円 / 1束
以前はもっと安かったようですが、それでも良心的です。
※価格は変動する可能性あり

■子どもが楽しめる岩のじゃぶじゃぶ池があります
後ほど写真でも掲載しますが、子どもたちが大喜びのちゃぷちゃぷ池があります。
大人も遊べるくらいの大きな池で、夏は最高ですね!

■ペット
ペット可能です。実際、友達夫婦が連れて行きました。

■電波状況(ワイモバイル)
問題なく電波通じていました。

 

買い出しができる最寄りのスーパーは?

近くにはスーパーやコンビニはありません。
チェックインが12:00なのでチェックイン前に買い出しをするか、家をゆっくり出たければ事前(前日)の買い出しをオススメします!
結構高速降りてから車で走る場所にあるので、どちらかというと前日に買い出しはしておいた方が安心して向かうことはできるかと思います。

 

ただ、車で3分約1.2kmのところに『道の駅 どうし』という道の駅があって、失礼ながら、こんな山奥にあるのにそれなりに大きくて綺麗です!
なんと帰りに満喫して写真を撮り忘れてしまったので、いくつかGoogleのリンク貼っておきます。(テキストリンク貼っています)

◆建物
建物はこちらでイメージが付くかと思います。

◆野菜の販売が充実
野菜類は充実していますので、ここで野菜を調達しても良いかと思います。道の駅のミニトマトはどこも甘くて美味しい印象があります。

◆食事処もあります
食事するところもあって、結構広くて充実していますよ!

 

今度また行くので、写真撮ってきますね!

 

オートキャンプせせらぎに到着です!サイトの様子もご紹介

もう入口から林間サイトっぽさ全開な感じがそそられますよね!
木が生い茂っているサイトは、暑い時期でも木陰になるサイトも多いので、タープなしでもいけちゃいます。

ただ、入口狭いですが奥行きはすごくあるキャンプ場で、奥の方はひらけていて光を遮るものがないところも多いので、最初の電話予約の際は林間か、木がないところがいいなどリクエストしてみるといいです。
オートキャンプせせらぎ_入口
入ってすぐ右手に管理棟が見えます。自販機もありますね!
オートキャンプせせらぎ_入口2
管理棟がこんな感じ。左側にトイレやシャワールーム、洗い場などもあります。
また後で写真を添えてご紹介します。
オートキャンプせせらぎ_管理棟

自分たちは入口を少し左に行って2,3番目のサイトで、入口付近だからわちゃわちゃするかなぁ、と思っていましたが、全然静かで全く気になりませんでした。
むしろ木々が生い茂っていて、初夏のこの時期でもタープなしで快適に過ごせて木漏れ日があたる心地よさを体感できる贅沢な場所です。

この広さでも奥行きがあって、2ルームテントも余裕です!

オートキャンプせせらぎ_6
こんなに晴れてても木陰だと涼しいですよ。
オートキャンプせせらぎ_7
いい感じでしょ?笑
今回面倒だから風もないしペグ打ちせずに、しかも右側閉め忘れてテントシワシワ… 恥ずかしいっ
詰めが甘いね。
オートキャンプせせらぎ_8
一緒に行った夫婦(当時はまだ結婚してなかったけど)の犬、オコメもこのリラックスのしよう。
ちょっとだけこっちをチラ見しているのがまた可愛いw
オートキャンプせせらぎ_13
サイト内から入口側に撮ったのがこちら。
オートキャンプせせらぎ_11

なんと偶然、キャンプの師匠たちも同じキャンプ場で、すぐ近くのサイトにいたよ笑
オートキャンプせせらぎ_9
このブランコたちは子どもに大人気!
娘も大喜びでしたー いつもサンクス!
オートキャンプせせらぎ_10

こんな感じで林間だけど、結構広々としたレイアウトのサイトになっています。

帰り際管理人さんと話したんだけど、昔(確か30年くらい前)全面テニスコートでそれを改修して植栽してここまでのキャンプ場になったとか。
木々は立派に育っていて、自然と一体化していて癒されるいいキャンプ場です!

 

思った以上に広い!奥にもたくさんサイトがあります

今のは入口付近だけだったのですが、奥にいくと結構たくさんのスペースがあって、林間だけでなく青空サイトもあります。

ちょっと進むとまだ林間ですが、ちょっと広々としたサイトが並びんでいて、林間でありつつ空も覗いてるので程よく開放感もありますね。
オートキャンプせせらぎ_12
オートキャンプせせらぎ_14

 

さらに奥へ行くとガラッと景色が変わります!
見よ、この開放感よ!!
オートキャンプせせらぎ_15
オートキャンプせせらぎ_16
オートキャンプせせらぎ_17
一部狭めのサイトもあるので、これはソロ向けかなと思います。
ここでソロは贅沢だ!!
オートキャンプせせらぎ_18

 

ちょっと戻ったサイトの中間地点から脇にそれた川に降る道を進むと、ここにもちょっとスペースがあってプライベート空間を味わえるサイトもありますよ!
オートキャンプせせらぎ_19
オートキャンプせせらぎ_20
いいですよね〜

川はこんな感じ。
ちょっとゴツゴツした岩も多いので、ちょっと子どもには危ないかも。
オートキャンプせせらぎ_21

 

 

 

現在編集中!!
日々更新しますので、続きをお楽しみに!