Life

2023-10-05

【最新2023年10月】面倒な朝食をプロテインとEAAに変えてみた。気になるおすすめプロテイン8選!

きっかけはゆっくり朝食を取れないことから

本でも読みながらゆっくりとコーヒーを飲みながら、朝食のトーストとベーコンエッグを食す。
いや、ときにはフレンチトースト?いや、ピクルスとフライドオニオンたっぷりのホットドッグでしょ!

こんなスローライフな朝食時間、憧れますよね。

 

そんなの早起きすればできるさ!

 

って簡単にはいうものの、中々できないのも現実。
たまには早起きしてゆっくりすればいいものの、最近は仮に早く朝起きても何かしてないと落ち着かない「心の余裕」のなさ……(といってもこれ書いてたり、仕事したりだけど)
あとは朝の家事タスクもそこそこあるので、朝食はパッと済ませたい。
 もう少し歳をとれば自然とゆとりを持った早起きできるのかな笑

 

今、週2は在宅で週3が出社というライフスタイルなので、うまく時間を使える方ですが朝食を手っ取り早く、手軽にかつ栄養バランスが取れるものと考えたのですが、やっぱりプロテインかなぁと。
以前もやったことがあるのですが、プロテインって結構高いので自然消滅……みたいな感じでした。

色々と調査比較してみて、最近は有名ブランドではないけどコストパフォーマンスの良いプロテインもたくさんありそうなので出会いがあれば、再度プロテイン生活をやってみたいと思います!

主に朝食時と別途トレーニングをしたときには飲むことを考えています。
やること自体がプロテインを飲むだけなので、さすがにストレスもないはずです笑

 

あと、今回初めて知ったEAAという、必須アミノ酸=「Essential Amino Acidの頭文字を取った粉末状のサプリメントも試しに飲み始めようと思います!
人が体内でつくれない必須アミノ酸が配合されている粉末状のもので、水に溶かして飲みます。
せっかくなのでEAAってどんなものかも調べてみます。

【追記】
2022年7月ごろから各社15〜20%値上げしていたのですが、2023年10月現在少し金額が戻り始めたブランドもあるようです。
金額も2023年10月に更新しました。
これからもできるだけ反映していきますがもし異なる部分などありましたら、お気軽にご連絡ください!
ご連絡はInstagramでもOKです!
こちらより

ひとくくりにプロテインといっても、今はかなりの種類がある!

プロテインといえば、やっぱりSAVAS(ザバス)が圧倒的に有名かなぁ。
DNSとかも見たことあるって感じだと思います。
有名どころはやっぱり長年の安心感はありますよね。

 

でも少し調べてみるとブランド名としては知名度は低いけど、良さげなプロテインはたくさんあります。というか多すぎて迷ってしまうくらいです。。
正直今の世の中、品質が低い商品は自然と淘汰されるので、ネット通販でそこそこの評価を得ている商品であれば、まず大失敗することはないですねー

 

今、様々なアプローチのプロテインがあって、大きく分けると主に3種かなと思っています。

 

本気マッチョ向けのプロテイン
◆ジム通いしていて程よい筋肉をつけたい人向けのプロテイン
健康志向・ダイエットを意識している人向けのプロテイン

 

 

自分は2番目と若干3番目の健康を意識しているので、飲みやすくて続けやすくて、かつタンパク質も豊富なプロテインを探していきます。
長く続けるためにも味は重要ですね。

あと、プロテインで補給したい栄養素といえばタンパク質で筋肉はもちろんの頃、臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などもつくる上で重要な栄養素です。
参考までに1日に必要なタンパク質の量も掲載しておきますね。

tanpakushitsu
※森永製菓プロテインのポータルサイトより参照

プロテインの中でもホエイプロテイン(牛乳由来)やソイプロテイン(大豆由来)があります。
厳密にいうとホエイプロテインの中でもアイソレートやコンセントレートなどとあって、これは簡単にいうとタンパク質の抽出方法の違い(タンパク質の含有率が変わったりする)などあるようです。
ちょっとマニアックなので今回は置いといて、自分が調べてみて気になるプロテインをピックアップしてみましたので、購入に迷っている方の何かお役に立てれば嬉しいです!

 

個人的に気になるおすすめプロテイン8種はこちらです!

調べてみるとほんとたくさんの種類があって、一昔前はそんなになかったんじゃないかなと思います。
もともとプロテインも美味しくないイメージが強いので、飲みやすさやライトなイメージづくりをすることでプロテインというちょっと抵抗感のあったジャンルの敷居を下げるようなメーカーがたくさん進出してきたのが主な要因かなと感じました。
そのおかげか金額もだいぶお手軽なりましたね。最近値上げしてますが…
青汁がそのいい例で『マズイ!もう一杯』が有名でしたが、飲みやすくすることで青汁のイメージを一変させてライトユーザーを取り込んで爆発的に売れた経緯があります。

 

さて、本題も戻して有名どころのSAVAS(ザバス)DNS以外で個人的に気になったおすすめプロテインを厳選してみました!
皆さん気になってソワソワしていると思いますので、まずは最初に8種のブランド名を紹介します!

プロテイン8種早見一覧

VALX(バルクス) 
¥4,256 / 1kg

HIGH CLEAR(ハイクリアー)
2,998¥3,298 / 750g

MY PROTEIN(マイプロテイン)
¥3,390 / 1kg

THE PROTEIN(ザ・プロテイン)
¥2,980〜 / 700g・1kg
¥7,480〜 / 3kg

REYS(レイズ)
¥3,218 / 1kg

❻タンパクオトメ(たんぱくおとめ)
¥3,218〜 / 260g〜360g

❼KOREDAKE(これだけ)
¥5,540〜(公式サイト) / 750g

❽Huel(ヒュエル)
¥6,280〜 / 1.53kg

金額は販売しているサイトにより異なります。Amazonが比較的安いものが多いです。
※2023
年10月時点の情報です

VALX(バルクス) 

プロテイン革命のパイオニア

世間の知名度こそ低いものの、メジャーブランド以外でのプロテインをこの世に知らしめた、プロテイン業界で旋風を巻き起こしたのがVALX。
豊富なフレーバーで飲みやすいホエイプロテインを大きく展開してとり揃え始めたのがVALXが先駆者と言っても過言ではないかと思います。
イメージキャラクターが『山本義徳』という、ボディービル・パワーリフティング界のレジェンドの方を起用していて、どちらかというとガチムチ系のイメージで売り出しているプロテインですが、蓋を開けてみると女性が飲んでも飲みやすい豊富なフレーバーが売りのプロテインですね!

一部フレーバーをご紹介すると、レビュー数をみる限りは1番の定番はチョコレート味のようです!パッケージもスッキリしていて、ある意味ボディービル・パワーリフティング界のレジェンドをキャラクターにしているとは思えない感じです笑
※画像クリックすると販売サイトに遷移できます!

プロテインとしては、カフェオレ、杏仁豆腐などちょっと変わったフレーバーもあって美味しそうですね!
これがカフェオレフレーバー。

valx_cafeaulait
杏仁豆腐フレーバー!

valx_annin
他にも、バナナ抹茶ヨーグルトベリーレモネードなどたくさんあり、どれもレビューをみてると好評のようですね!
お値段は¥4,256と少し前は¥3,980だったことを考えると、ちょっと高いプロテインだなぁという印象になりましたが、販売数(レビュー数)や評判を見ると試す価値ありだと思います。
Amazonのレビューは100個売れて1個つくくらいと言われますから、相当売れていそうです。

タンパク質は21.6g / 1食あたり(30g)
※味によって多少の差はあります

 

HIGH CLEAR(ハイクリアー) 

高いコスパを発揮するプロテイン

HIGH CLEAR(ハイクリアー)は今回色々と調べてみて、正直初めて知ったブランドです。
商品名の由来となっている、「CLEANでCLEARな品質」を全面に出しているプロテインで、MADE IN JAPANにこだわった日本人の好みに合わせた開発を意識しているようです!
こちらは牛乳からのホエイプロテインではなく、大豆を原料としたソイプロテインになります。
簡単な特徴としては、

 

■国内生産ソイプロテイン
■人工甘味料不使用
■11種類のマルチビタミンと74種類のミネラル入り
■乳酸菌入り

 

ソイプロテインの特徴は、摂取してから吸収されるまでに時間がかかります。
おおよそ摂取してから5〜6時間ほどはかかるのですが、ようは腹持ちが良い=間食をしづらい環境をつくりやすいといえます。
ということは、ダイエットにも向いているプロテインですね。
まぁ、実際はダイエットは己の心とのせめぎ合いに勝てるかというのが一番の決めてなのですが笑

タンパク質と一緒にマルチビタミンとミネラル、乳酸菌を補給できるのはいいですね!
フレーバーの種類もそこそこあって、こちらの画像は黒糖ほうじ茶ラテ味で結構美味しそう。
※画像クリックすると販売サイトに遷移できます!
high_clear_hojitya

こちらは抹茶味。もはや定番!?

他にもミルクティーリッチチョコリッチバナナココアハニーラテキャラメルマキアートカフェラテがあります。これはもはやカフェですね!

安心できそうなプロテインですが、唯一気になるのが750gというところ。
2,998¥3,298 / 750gなので、1kg
換算してもVALX比べても安いので、お得ではありますがなるべくまとめ買いしたい方には少し量が少ないかもしれません!
でもずっと同じ味も飽きてくるので、いくつかのフレーバーを常備しておくのは全然アリです!

タンパク質は17.6g / 1食あたり(25g)
※味によって多少の差はあります

 

MY PROTEIN(マイプロテイン) 

イギリス発祥の正統派人気プロテイン

MY PROTEINは2004年にイギリスで発祥したプロテインで、プロテインやビタミン、プロテインスナックなどのスポーツ栄養食品やフィットネスウェアなどを製造および販売している企業です。
なんといってもヨーロッパ売上No.1ということところがスゴイです!
ホエイプロテインもソイプロテインもあり、用途によってもたくさんの種類があるのも特徴ですね。

パッケージのデザインもシンプルで、変に狙っている感じがないのも好感をもてます。
とにかく全体のプロテインの種類が多すぎるので、今回はホエイプロテインに絞ってご紹介しますが、それでもフレーバーの数がスゴいです汗
なので、公式サイトでオススメTOP10を記載しておきますね。

【人気フレーバーTOP10】
1. ナチュラルチョコレート
2. ミルクティー
3. 抹茶ラテ
4. ストロベリークリーム
5. モカ
6. 黒糖 ミルクティー
7. ピーチティー
8. ナチュラルストロベリー
9. 北海道ミルク
10. チョコバナナ
※公式サイト参照

下記画像より現在取り扱っているフレーバーをご覧いただけますよ。
とにかくスゴい種類
※画像クリックすると販売サイトに遷移できます!

myprotein
画像は公式サイトから引用、サイトはAmazonへ移行します

ホエイプロテインの中でも下記の種類も扱っているようなので、プロテインでも色々と種類があるのですね、勉強になります。


■濃縮させたタイプ(
ホエイプロテインコンセントレート
ホエイを濃縮したものなのでタンパク質をあわせて色々な栄養素をバランスよくとりたい方におススメ。

■分離させたタイプ(ホエイプロテインアイソレート
ホエイから炭水化物や脂肪などの不純物を多く取り除いているのでタンパク質含有量が高くなってます。また、乳糖を含まない為、乳糖不耐症の方にもオススメ。

■加水分解したタイプ(加水分解ホエイペプチド
ホエイを、ペプチド状態まで分解しているため、より早い吸収スピードが期待できる。

ナショナルブランドで、最近の値上げにて¥3,390 / 1kgとフレーバーにより偏りのある金額ではありますが、目的に合わせた本格的なトレーニングをしている方には安心できるブランドかと思います!

タンパク質は約21.0g / 1食あたり(25g)
※味によって多少の差はあります

THE PROTEIN(ザ・プロテイン) 

フレーバー多数の高コスパブランド

THE PROTEIN(ザ・プロテイン)は、国内の製造メーカー発の甘すぎないスッキリとした飲みやすさを追求しているプロテインを売りにしているようです!
『ザプロ』の愛称がちょっとかわいい。

 

プロアスリートの肉体づくりから、健康促進目的まで、幅広い世代・性別のニーズに応えられるように、フレーバー・品質・栄養設計に徹底的にこだわっているということで、アスリートにもスポンサーとして支援しているのも信頼できますよね。
サイトにもスポンサードしているアスリートが載っています。
少しマニアックな競技ですが、その視点が面白いです!
公式サイトのスポンサードアスリートはこちらより

サイトでは、すべての原料の仕入れから加工・包材調達まで一貫して自社でディレクションし、原価以外のコストを極限まで抑えることで、D2Cメーカーだからこそできる高品質×低価格の商品を販売できているようで、確かに全体的にコスパは高いです!
サイトデザインのトップページを見るとわかるのですが、スッキリ爽やかな飲み心地とたくさんのフレーバーを売りにしているんだなということが伝わりますね。
こちらも面白い味がたくさんありそうです!

また、9種類の必須アミノ酸と11種類のビタミンが入っているのもポイントです。
※動物の成長や生命維持に必要であるが、体内で合成されないため、食物から摂取しなければならないアミノ酸。
9低糖質(3.8g以下)・低脂肪(1.7g)/ 1食あたりなのも嬉しいところです。

 

今回THE PROTEIN(ザ・プロテイン)は特に3kgは昨年値上げした後に¥7,480〜と再度値下げに踏み切って、プロテイン業界の中でもお得ブランドなので、推しでご紹介したいと思います!
味はバナナ、レモンヨーグルト、ココアに限定されますが、この容量でこのコスパって感じです!

 

コスパ重視の方はこの3kg一択ですね。
※画像クリックすると販売サイトに遷移できます!
theprotein3kg

1kgのフレーバーにも今後注目のしていきたいと思います!

タンパク質は約22.8g / 1食あたり(30g)
※味によって多少の差はあります

 

REYS(レイズ) 

近年大注目のプロテインブランド

REYS(レイズ)は、2023年6月ごろに彗星のごとく現れて、今ではAmazonでのホエイプロテイン部門で1位を取っている、ジャイアントキリングを果たしたプロテインブランドです!
今激アツなようです。
なんと10万食が売れるという驚異的なプロテインです。これはスゴい…

国内の製造のホエイプロテインなのですが、それだけでは特に珍しくもない。
なのになぜこんなにも売れているのか!

 

一番の要因としては、人気筋肉系YouTuberの山澤 礼明さん(やまさわ ひろあき)が監修されているというのが大きいかと思います。
失礼ながら存じ上げなかったのですが、登録者数90万人を誇るすごい人でした… 失礼いたしました…

元々シルク・ド・ソレイユのパフォーマーをやっていて、その後パーソナルジムを経営しながらYouTubeも開設して筋トレについてや食事について配信、その後爆発的人気がでたようです!

そして、その山澤さんご自身がプロテインやサプリメントを手がけたことで、物販の方も爆発的に売れたということですね。
いやー、昨今群雄割拠のプロテイン市場でこれだけの勢いでごぼう抜きしていくことは並大抵なことではないです。ほんと凄いの一言です。

 

売れる原因はプロテイン自身にもあるはず。
果たして、どんなプロテインか。
下記が説明としてありました。

 

毎日飲むものだから、おいしさ、溶けやすさ、続けやすさを実現。

◆POINT① 毎日飲みたくなるおいしさ
REYS独自の配合でおいしさと溶けやすさの両方を実現

◆POINT② ホエイプロテイン使用
たんぱく原料として吸収スピードの速いホエイプロテインを使用

◆POINT③ 7種類のビタミン配合
毎日に欠かせない5種のビタミンB群+ビタミンC+ビタミンD配合

 

ということですが、これは至って普通でした笑
正直、他のプロテインとそう差はなさそうです。

 

フレーバーは、現状7種類あります。
・カフェオレ風味
・ロイヤルミルクティー風味
・ヨーグルト風味
・ミックスベリー風味
・オレンジ風味
・グレープ風味

容量は1kgのみのようですね!

パッケージはこんな感じです。なんか爽やかで清潔感がありますね!
※画像クリックすると販売サイトに遷移できます!
REYSレイズ_プロテイン_グレープ
こちらはヨーグルト風味。
REYSレイズ_プロテイン_ヨーグルト
スッキリ飲みやすそうな印象は大事ですね!

タンパク質は約21.8g / 1食あたり(30g)
※味によって多少の差はあります

 

ただ、REYS(レイズ)を調べて感じたことは、販売するにはブランディングやマーケティングの力って大事だなと思いました。
もちろん良いものってのは大前提なのですが、良いものでも知られなきゃ売れないわけですしね。
勉強になります。

 

個人的にいい点としてポイントとしてまとめると、
①価格が安め
②筋肉に詳しい人が監修したという安心感
③3秒シェイクで溶けるらしい。これは地味にありがたい

 

タンパクオトメ(たんぱくおとめ) 

女性向けの健康志向プロテイン

シンプルなパッケージと可愛らしいイラストが印象的なタンパクオトメ。
タマチャンショップから「女性のための 新!美容専門プロテイン」として販売されていて、ターゲット、コンセプトとともに明確でわかりやすですね!
もちろん男性も購入OKです笑
※画像クリックすると販売サイトに遷移できます!

タマチャンショップ公式楽天サイトより引用

こちらのプロテインは筋肉をつけるという目的というよりも、9ダイエットや美容を目的としているのが特徴としているため、女性向けとして打ち出しているということですね。

ダイエット・美容目的を謳っている理由は6つの要素にあります。
❶ソイ(大豆)+ホエイのW配合
WPI(ホエイプロテインアイソレート)を使用しているのも特徴。よく使用されるWPCよりもタンパク質含有率が高い

❷菌活三代素材、『スマート乳酸菌、食物繊維、オリゴ糖を使用

❸7つのフリー

人工甘味料、人工着色料、白砂糖、保存料、グルテン、乳化剤、カフェインがフリー(未使用)

❹14種類のビタミン・ミネラル


❺女性のための美容成分配合

コラーゲンペプチド、ヒアルロン酸、アサイーポリフェノール、コエンザイムQ10、レスベラトロール、カカオポリフェノール配合

❻高栄養・超低糖質・低カロリー

約56kcal、糖質量2g以下

 

女性目線での栄養バランスがしっかりしていて、5年で100万袋を販売しているようで、実績もかなりあるようです!
ダイエットにプロテインは有効かとは思いますが、結局は全体の食生活の改善と適度な運動あってこそのダイエットなので、要注意ですよー

フレーバーも豊富でさわやかピーチ、すっきりチョコミント、博多あまおう、すこやか朝バナナ、まろやかカカオ、贅沢ベリー、ほんのりチャイなど、工夫されたネーミングで惹かれるものがありますね!
ぜひ下記の画像をクリックして見てみてください!

tanpakuotome2
タマチャンショップ公式楽天サイトより引用

ただ、金額はそこそこお高めですね。
¥3,218〜 / 260g〜360gと通常700g〜1kgでのお値段なので、通常の約3〜4倍の金額です。

その分、様々な成分などにこだわっているというのは間違いないので、そこを考慮すると価値はあるわけですが、目的がダイエット・美容ではなく、筋肉をつけたい・健康維持のためという方は通常のプロテインでも十分かと思います。

タンパク質は約11.7g / 1食あたり(15g)
※味によって多少の差はあります

他のプロテインよりも1食あたりの推奨量が少ないので少なく見えますが、タンパク質の含有量は他と同一レベルです!
量を求める方には、ちょっと不向きなプロテインですね。

KOREDAKE(これだけ) 

シンプルだからこそ分かりやすい『ウェルネスプロテイン』

ただパッケージだけ見てもプロテインとはわからないのがKOREDAKE。
ほら、どシンプルでしょ。
※画像クリックすると販売サイトに遷移できます!

KOREDAKE
KOREDAKE公式楽天サイトから引用

商品のネーミングにもあるように、このプロテインは『これだけ』で女性が1食に必要な31種類の栄養素をすべて含んだ、完全栄養プロテインで「これだけで十分!」というのが名前の由来のようです!
なるほど。

日々の食事では不足しがちな、タンパク質、食物繊維、26種のビタミンやミネラルなどの栄養素が含まれていて、毎日に必要な栄養をすべて摂りながら、健康的でキレイなカラダづくりをサポートするというのがウリのようです。
公式サイトから引用させていただきますが、栄養成分もしっかり載っています。

特徴的な成分についても表記がありました。
koredake3

フレーバーはピーチ、ミルクティー、アーモンド、カカオの4種類のみと至ってシンプル。
これはこれで迷わないかもですね!
どのフレーバーもパッケージはシンプルです!慣れるとスッキリした気分になりますね。

Amazonや楽天でも販売していますが、公式通販サイトが一番安くて金額は¥5,340(公式サイト) / 750gと通常のプロテインよりもお高めですが、その分原材料にもこだわっているようです。
下記の画像をクリックすると飛べます!
koredake4

koredake5
『4つのこだわり』を公式サイトでは謳っています。
堂々と宣言しているところは好感が持てます。

①おいしさへのこだわり
②天然甘味料へのこだわり
③栄養へのこだわり
④大豆へのこだわり
ご興味のある方はコチラでご覧ください!

 

KOREDAKEも先ほどの『タンパクオトメ』と同様にターゲットを女性に完全に絞っていて、イメージづくりもしっかりとできているプロテインという印象ですね。
『女性が1食に必要な』とあるので、こちらは栄養素の量というところで私の候補から外れますが、コンセプトや世界観が面白いので取り上げてみました!

タンパク質は約20.7g / 1食あたり(50g)
※味によって多少の差はあります

他のプロテインよりも1食あたりの量が多い割にタンパク質の量は少ないです。どちらかというとプロテインというよりも総合栄養食というイメージに近いかと思います。

 

❽Huel(ヒュエル) 

個人的に気になる完全栄養食

MY PROTEINと同じくこれもイギリス生まれのHuel(ヒュエル)
イギリスってプロテインなど栄養補助食大国なんですね!

これは他のプロテインと違う点としては、完全栄養食というところで、オーツ麦、米、エンドウ豆、ココナッツ、亜麻仁などの天然成分で作られていてHuelだけで1食分を賄うというところに違いがあります。
やっぱり美味しいものを食べて栄養も補給したいですが、朝食ならこういった栄養食でもありかなーなんて個人的にはかなり気になっています!

 

【Huelについて】※公式サイトより一部抜粋
Huel (Human:人間 + Fuel:燃料) は完全食(完全栄養食)。
26種類の必須ビタミン&ミネラル、タンパク質、必須脂質、炭水化物、食物繊維、そしてファイトニュートリエント(植物性栄養素)を1つの製品からバランス良く摂取することができる。
オーツ麦、エンドウ豆、米、フラックスシード、ココナッツ、ヒマワリなどの、植物由来のサステイナブル(持続可能)な原材料から作られている。
植物ベースの食品なので、動物性食品に比べ、カーボンフットプリント(商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量)も低い。

 

ふむふむ。
そういうことですね。気になる価格にも触れてみましょう。

こちらが定番のホワイトで、Amazonだと¥6,280〜(1.53kg)
※画像クリックすると販売サイトに遷移できます!
huel1
こちらはブラックエディション。ホワイトに比べて完炭水化物が50%少なく、タンパク質が33%多く、グルテンフリー
価格はAmazonなら¥6,380〜(1.53kg)。
huel2
プロテインのようにタンパク質だけ(他にも入っていますが)ではなく1日に必要なたくさんの栄養素が入っているということですね。
さらには商品ができあがるライフサイクルで発生する温室効果ガスも抑えられると!

ただ、相変わらずAmazonでの評判はイマイチそうです。。美味しくないとか。

あと、Huelは食べ物に対する考え方を変えていこうという志があるようです。
ジャンクフードをはじめとする、病みつきになるほどおいしい食べ物を多く作り出したけど、過剰に消費しその結果、太りすぎまたは肥満の人の割合は3割を超え、肥満に起因する健康侵害が増加していることや、生産した食糧の約3割を廃棄している食品ロス、食品包装からの廃棄物も大量に排出している問題にも着目しているというのがきっかけのようです。

その問題解決策の一つとして、Huelは栄養を重要視し、大量の廃棄物を出さず、環境への影響を最小限に抑えながらも便利で安価な食品を有効活用すべきだということです。

 

私の考え方が捻くれているということもありますが、若干いいことを並べているようにも聞こえます笑
でも、いう通りでもあるとちょっと食について違った視点で考えさせられたのも事実です。
少し堅いこと言うと、これからの未来特に食品自給率の低い日本は食の在り方には真剣に向き合わないといけないので、個人的には一つの選択肢としてありかなとも思いました。

ただ、3食はキツイですね…
キャンプにいって完全栄養食だけ飲んで焚き火するとか、もはや苦行でしかないかもです笑

興味があるので、今度試しに飲んで?食べて?みたいと思います!

 

自分はこのプロテインにしました!

調査も含めて、いつものように長くなっちゃいましたね。。
結論は短く!!
記事の写真を見てお察しの方もいたかと思いますが、こちらにしました。

THE PROTEIN(ザ・プロテイン)
¥2,980〜 / 700g・1kg
¥7,480〜 / 3kg

理由は単純で、コスパが一番良かったから!
でも記事書いてから一気にプロテインが値上がりして、3kgは¥1,000〜1,500も上がった…
他のプロテインも同様なので、その中でもコスパはいいです。

まずは長く続けるためには継続してかかる費用も大事かなと思っています。
続けた先にまた他のプロテインを試したりするのがいいのかなと。あと、シンプルにバナナフレーバーが一番好きでコスパの良い3kgにバナナ味があったというのも大きかったですね!

さっそく購入したのですが、3kgでかー
朝食とトレーニング後を想定しているので、60-70日はもつのかなと思っています。(写真はすでに開封済、すみません。)

 

さらに!!

 

ちょうど、本当にめちゃめちゃお得なキャンペーンやっていて、なんとこの3種がセットで¥6,220!
これはマジやべーってこれも買っちゃいました!

◆プロテイン1kg ココアフレーバー
◆プロテイン1kg レモンヨーグルト
◆EAA スポーツドリンクフレーバー

冗談抜きで有り得ない金額です。通常1kgを2つでは¥6,960で、EAAに至っては1kg ¥6,480ですから、ヤラシイ話半額 以上ですからね…
ビビちゃいましたよ。
すみません、もうキャンペーンはやっていませんが… というか絶対に赤字なので、もうやらないと思います…
でも月1で色々とキャンペーンしていますよ。

ということで、こんなに揃っちゃったので準備万端です!
theprotein_main

さぁ、プロテインライフの始まりです!!

 

EAAってだろう?

今回プロテインを色々と調べているうちに、EAAというものも知りました。
THE PROTEIN(ザプロ)のキャンペーンで購入したこちらですね。
thepro_eaa
もともと私もそれなりにスポーツをしていましたが、本格的にしてたのはおよそ20年前……
そのときは聞いたこともなかったです。

Essential Amino Acid=必須アミノ酸
イニシャルをとってEAAですね!

必須アミノ酸とはなんぞやってことかと思いますが、簡単にいいますと必須アミノ酸とはたくさん存在するアミノ酸のうち、体内で生産することのできないアミノ酸のことを指します。
その名称を調べてみると、

 

バリン
ロイシン
イソロイシン
リシン(リジン)
トレオニン(スレオニン)
メチオニン
フェニルアラニン
トリプトファン
ヒスチジン
の9種類があるようです。

 

先述しましたが体内で体内で作られない成分のため、事で摂取するしか方法がないとのことです。
これらの必須アミノ酸がどのような効果があるかというと、あらかじめ摂取しておくことで、運動中に壊れた筋組織の再生や筋肉の増進が期待できたり、運動をしながら消費した分のアミノ酸を補給できるため疲れにくくなり、結果として持久力の増進につながることになります。
筋トレを開始する30分程前から摂取し、筋トレ中も飲みながら行うことが良いとされているようです。

以前から比較的馴染みのある、味の素からでている粉末の『アミノバイタル』がイメージとかなり近いです!

 

また、起床時にEAAを摂取すると良いとも言われています。(VALXの記事参照)
睡眠中は水分や栄養を補給ができないため、起床時の身体はカラッカラの状態で血中アミノ酸濃度を維持するために筋肉の分解が進行してしまうそうです。
なので、起床直後の朝食前にEAA摂取するのも効果的で、その理由はEAAは吸収が速いため、血中アミノ酸濃度を一気に上昇させる事ができ、筋肉の分解を抑制する効果が期待できるということです!

要は全ては筋肉のためってことですね!
トレーニングをしている方はもちろんのこと、しない方でも運動中や運動の翌日の朝に飲むと必須アミノ酸が壊れた筋繊維の再生を図ってくれて、疲れにくい効果も期待できそうです。
あとは、気持ちの問題か笑

 

最後に3種EAAのおすすめもご紹介しておきます!
プロテインに比べてちょいと高めな印象です。普段から中々意識的にアミノ酸を摂取できないので仕方ないか。

ハルクファクター ¥3,781 / 510g
hauxfactor_eaa
GronG(グロング)¥3,780 / 500g、¥6,156 / 1kg
grong_eaa
③THE PROTEIN ¥6,480 / 1kg
そして今回購入したTHE PROTEIN(ザ・プロテイン)のEAA。
まとめ買いするならやはり『ザプロ』(って呼んでるみたい)はお得ですね!
theprotein_eaa

さて、少しはEAAについても伝わりましたでしょうか?
EAAは初めて飲むので、起床時や運動前・運動中に摂取してみようと思います。
何事も自分で試してみるのが一番です!!

 

【追記】プロテインとEAAを朝食にしたその後について…

さて、タイトルにある通り、実際に朝食にしてみての感想です。

1-2週間ではあまり変化は感じられませんでしたが、1ヶ月くらい経つと寝起きなどが良くなった印象です。
あとは毎日のルーティーンとなるので、生活にリズムが出てきて、メンタル面でも安定します。

プロテイン=タンパク質はしっかりと安定して摂取を意識する様になり、通常の食事にも栄養バランスを気を付けるようになります。実はこれが一番大きいのではないかなと感じました。
さらには食事のバランスも自然と良くなっていくので、適度な運動も織り交ぜればダイエットにも繋がります。

ジムに行ったときは朝食に加えてトレーニング中にも補給するので、今までよりも筋肉の付きはいいなという印象です。

あくまで個人差はありますが、体づくりに対する意識が上がるのは間違いないです!

 

あと、お通じがよくなる。
これは注意書きにもあるのですが、飲み過ぎるとお腹が緩くなる傾向はありますね。多少便秘気味の方には効果があるかもしれません!

そしてEAAですが、毎日は金銭的に厳しいなという印象だったので、激しめの運動(自分の場合はバスケ)や筋トレした日の夜か翌日の朝など、疲労度が高いときに摂取することを心がけました。
摂取しているという安心感=メンタルの要素も大きく関わっている印象でしたが、特にバスケをする前に接種して望むと疲労感の軽減には繋がっている体感はありましたね。

正直、飲まないよりは絶対飲んだほうが良い!という個人的な感想です。

 

ただし、プロテインもEAAも単発のみであったり、ただ無意識に飲んでいても効果は薄れる(筋トレでも鍛える部位の意識が重要)と思うので、摂取タイミングや期待する効果をイメージすることはとても効果的かなと感じます。
あと一番重要なのは、『継続すること』まさしくこれですね!!

それなりに費用も掛かってくることではあるので、お財布と相談しながら続けられる自分に合った商品や摂取量、普段から食事に対してもっと意識を高めるなどするとより自分にとって効果的なのではないでしょうか。

 

トータル的に間違いなく自分の体にはプラスにはなるので、まずは3ヶ月だけでもやってみるのが良いのかなと思います!!

この期間に合わせて行いたいのが、自分も実践している『カロリー計算ダイエット』
最初慣れるまでちょっとキツいかもしれませんが、キャンプやりすぎ・酒飲みすぎ・ラーメン食べ過ぎなどダイエットの必要と感じている方脂肪を減らして筋肉をつけたい方にはプロテインと合わせて行うとかなり効果的です!

ちょい長いですが、興味がある方はパパッとでもいいので見てみてくださいね。

【挫折しないダイエット】キャンプ太りを解消!適切なカロリーを把握して健康管理をしよう

 

今回も長ーい内容となりましたが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
栄養バランスを考えると、プロテインはお手軽ですしオススメなので、ぜひこちらの記事を参考に試してみてくださいねー


Recommend